昨日の Pure Pop For Now People Volume 101、とっても楽しかった!!
お客さんの温かいこと!!
みんな音楽好きな人が集まっているんだなあというか、音楽に対してかなりオープン!!と思った。感度が良いというか、聴いて欲しい所ちゃんとキャッチして聴いてくれているというか。私もどんどん心を開いて歌えました。
そんなライブをさせてもらえて、楽しんでもらえて幸せでした~~~。
誘ってくれた森山くん、聴いてくれていたみなさん、ありがとう!!
ノリのいいお客さんはミュージシャンを育てると思う!
(甘えちゃいけないけど・・)
そして、間違えに対して寛容な方が多い・・
私最近加齢に伴い?記憶力の低下が激しく、よく間違える・・
それを終わった後声をかけてくれた方に「いっぱい間違えちゃってすみません~」と言うと、「それも良かった!」とよく言われる・・(ライブの度に言われる・・)
失敗ごと音楽になっていると思えば素敵だけど、やっぱり間違いをアリにしちゃまずいから、それに甘えないようにします。
昨日は帰ってから新しいカバーに取り組むほど意欲の沸いたライブになりました☆笑
《セットリスト》
?Spring Song(Linda Lewis)
イベントのおみやげCD(タイトルに「春」か「4月」という言葉が入っ ている曲という縛りの選曲になっている)に入っていたので、急遽!歌 詞をiPhoneで調べてやりました♪大好きな曲!
?身の軽さよ(高橋裕)
高橋さんの名曲は、新しい場所では是非聴いてもらいたい♪
?We Can Work It Out(ビートルズ)
邦題はなぜ「恋を抱きしめよう」なんだ??
?プカプカ(西岡恭蔵)
初チャレンジ!昔から歌いたかった曲。今回森山君のリクエストでやる ことにしました♪なかなかアレンジしようがなくて、やりたいけどやった ことなかった。いろいろ試したけど、あんまりしっくりこなくて、超普 通にやりました。普通が一番いい時ってある。普段しないようなスト ロークで。笑
この曲との出会いは、大学を卒業する時に黒船レディ水林史ちゃんが 「ふみからふみこさんへ」というカセットテープをくれて、そこにふみ ちゃんが歌ったプカプカが入っていて、一番気に入った曲だった。
?Like A Wheel(mue)
人生はまるで歯車のよう。だから、きっとまた回り出すだろう。
?三寒四温の春の太陽
三寒四温って3月くらいと思うけど、今年は4月中旬になった今も三寒 四温だね。
?Here Comes The Sun(ビートルズ)
いつも心に太陽を。
? 気の向くままへ
つべこべ思わないで気の向くままへ行けばいいんじゃないのかな?
?train-train(ブルーハーツ)
本当の声を聞かせておくれよ。
?東京の夜
赤い満月の日♪15日はBlood Moonでしたね♪私のアルバム東京の夜の盤面 は赤い満月になっているよ!
以上!
あ!プカプカの後に生活の柄もやった!!